本ページはプロモーションが含まれています。
北海道で旅行や観光に行く際に気になるのが”靴”です。
雪が降った後や、気温が低い地域では気になることがたくさんありますよね。
冬の北海道に行く前にチェックしたい靴選びに関して情報をまとめました!
冬の北海道旅行で、滑らない靴はどんな靴?
スニーカーでもいけるの?
旅行先に合わせたおすすめの靴は?
冬の北海道の地面の状況
一口に冬の北海道と言っても、地域によって地面の状況は様々です。
下の写真のように、雪が積もっている場所は滑る心配がないので、比較的歩きやすいのです。
しかし、氷の上に雪が積もっている状態の場合もあるので、やっぱり安心はできません。
特に気をつけたいのが、下の画像の中央部分のように、一見濡れているだけのように見える「ブラックアイスバーン」と呼ばれる状態。
一見、道路が凍っているとはわかりにくいので、だまされて滑ります!転びます!
(しかも硬いので骨折する人も)
(画像引用元:アイスバーン(路面凍結)とは?|教えて!おとなの自動車保険)
降った雪が解けてきていたり、札幌などの都市部で融雪装置がついている場所などでよく見られるのが、下のように、水分を含んだ雪がある状態。
油断していると靴がびしゃびしゃになってしまうので、注意が必要です。
さらに気温が下がってこの状態で固まってしまうと、道路がぼこぼこになり、非常に歩きづらくなります。
(画像引用元:tenki.jp)
冬の地面の状態は生き物と同じで、日々刻々と変化していきます。
いずれにしても、雪道を歩きなれていない人がスニーカーで冬の道を歩くのは大変危険です。
冬靴をもっていないようでしたら、北海道への旅行をきっかけに1足持っていると、普段の突然の降雪や防寒対策にもなりますし安心ですよ!
北海道で滑らない冬靴はどんなものがあるの?
冬靴にはどんなものがあるのか、その種類をご紹介します。
用途や行先に合わせて、最適なものを探しましょう!
スノーシューズで凸凹も安心
スノーシューズは登山シューズのようなタイプが多いですが安心感は高いです。
気温の変化が激しいと、歩道では氷の凹凸があり転倒の原因になることも・・・。
スノーブーツなら雪が降っても靴に雪が入らない
スノーブーツなら雪が靴の中に入りづらく、大雪の日でも安心です。
一足持っていれば比較的どんな天気の日でも活躍してくれるので、1つ持っていて損はありません。
強いてデメリットを言うなら、脱ぎ履きしずらい靴が多いことかなぁ。
雪深いとこなら冬用の長靴
滑りにくく、雪の中にでも行ける優れもの!
最近はデザインがおしゃれな靴も多いので、ダサいイメージは無くなってきました。
暖かく楽しい思い出つくりのためにも長靴という選択肢はありかも!!
エリア別、旅行先に合わせた靴選び(in北海道)
北海道は広いので、気候もさまざま。旅行先によって適した靴にも違いがあります。
見分けるポイントは積雪深と降雪量です。
路面に降り積もる雪が多い地域では、靴に雪が入り込まないように、丈の長い靴がオススメです。
反対に、道に降り積もる雪がそれほど多くない地域では、滑ることのほうが心配です。なので、滑りにくさを重視した靴がいいでしょう。
北海道各地の2月の降雪深(降った雪の合計)と最深積雪(最も積雪が深くなった時の深さ)を、気象庁の過去のデータをもとにまとめてみたのが、下の表です。
地点 | 降雪深(cm) | 最深積雪(cm) | オススメの冬靴 |
札幌 | 116 | 95 | 防寒長靴、ビーンブーツ、ムートンブーツ |
室蘭 | 45 | 22 | ムートンブーツ、ダウンブーツ、スノトレ |
函館 | 74 | 41 | 防寒長靴、ビーンブーツ、ムートンブーツ |
帯広 | 37 | 63 | ムートンブーツ、ダウンブーツ、スノトレ |
旭川 | 97 | 84 | ムートンブーツ、ダウンブーツ、スノトレ |
稚内 | 97 | 64 | 防寒長靴、ビーンブーツ、ムートンブーツ |
網走 | 69 | 58 | ムートンブーツ、ダウンブーツ、スノトレ |
根室 | 39 | 29 | ムートンブーツ、ダウンブーツ、スノトレ |
札幌や稚内などの地域では雪の降る量も積もっている量も多いので、雪に埋もれない靴を選びましょう!
網走や根室、降雪深よりも最降雪深の値が大きい帯広などでは、滑りにくさを重視して靴選びをするとよいでしょう。
冬靴選びの注意点
冬靴を選ぶ際に確認しておきたいポイントをまとめました。
防寒のため、厚手の靴下やタイツなどを履いてから靴を履くという方も少なくないと思いますので、普段の靴のサイズより若干大きめのサイズを選び、余裕を持たせておくとよいでしょう。
靴の底に凹凸がある
雪道に慣れていない人が凹凸のない靴で歩くと、確実に転倒します!
靴底にある程度厚みがあり、凸凹している靴を選びましょう。
スノトレの場合、底にスパイクがついているものもありますよ!
丈が長い
防寒できる
滑らない歩き方
場所に合わせた靴を用意出来たら、実際に道に出てみましょう!
ここでは、滑らない歩き方のポイントをご紹介します。
雪が積もっていても、スニーカーでずんずん歩く人を見かけるけど、それは滑りにくい歩き方をマスターしているからできるんだよ!
重心は低くして腰を落とす。
滑りそうな地面を歩くときには、まずは膝を曲げて少し腰を落とし、重心を低くしましょう。
そうすることで体の安定感が増し、転びにくくなります。
靴底と地面は平行に保つ。
さあ、一歩目を踏み出します。
ここで重要なのが、地面と地面に就くつま先の角度です。
足先やかかとから地面に付くと、あっという間に転んでしまいます。
急なつるつる路面に耐えられるように、靴底を地面に対して平行にした状態でしっかり地面にのせます。
歩幅は狭く、初めはゆっくり歩きましょう。
頭の位置を保つ。
慣れてきても油断せずに、目線は少し先を見るようにし、頭の位置を変えずに流れるように歩きましょう。
こうすることで、より速いスピードを出せるようになります。