北海道全域

北海道民おすすめの車が傷つかない雪下ろしスノーブラシ&スクレーパーレビュー・クチコミ。スノボ時にも必須な冬の積み込み道具。

北海道など大雪の降る地域での車の上に積もった雪下ろしは必須な作業ですよね。大抵お出かけ前に出くわすこの作業ですが、急いでやったり間違った使い方をしてしまうと車に傷がついてしまい価値下がるだけではなく、事故の原因にもなります。皆さんはどのよう...
十勝エリア

六花亭アートヴィレッジ中札内美術村のスタンプラリー。所要時間やアクセス、営業期間、料金。

とかおび記者緑に囲まれた木の遊歩道を散歩したり、芸術に触れることで自分をリセットできる場所【六花亭アートヴィレッジ(中札内美術村)】に行ってきました!帯広を代表する銘菓であり北海道のお菓子としてもマルセイバターサンドなどで有名な六花亭。お菓...
十勝エリア

【2023年帯広神社のイベント】花手水(はなちょうず)の日程は?駐車場の場所やシマエナガ絵馬や御朱印帳情報。

とかおび記者めっちゃ綺麗なお花で飾られた神社の手を洗うところを見てみたい!写真映えもすごいよ!!帯広神社では一定の期間の間、「花手水(はなちょうず)」という手水鉢を花で美しく飾り付けを行なっているのを知っていますか?ここ数年全国的に手水鉢を...
北海道全域

冬の防災グッズ紹介。寒い北海道や北国で揃えて準備したい災害対策おすすめグッズは?

災害時の防災グッズは持っていたもん勝ち!!近年、全国的な異常気象等で災害が頻発しており、防災グッズの備えが心配になります。テレビでも災害地のインタビューで、「今まででこんなこと初めてです」「地球は変わってしまった」などのコメントを聞きますよ...
道央エリア

【最新情報まとめ】有害ヒ素検出!蘭越町水蒸気噴出事件。水柱の場所は?周辺の観光地は安全なの?現状はどうなった?

とかおび記者連日ニュースで見る、大噴出!実際に近くに行くとなると怖い。実際はどうなのか情報をまとめてみよう。令和5年6月29日(木)11時30分頃に北海道蘭越町にて、地熱の掘削作業中に水蒸気が噴出が発生したニュースが流れました。今もなお水柱...
十勝エリア

【ウエモンズハート帯広】アイスのメニューや値段を大公開!広瀬すずも来た人気の秘訣は?

帯広住民や観光客からも愛されるアイスクリーム・ジェラート屋さん「ウエモンズハート」に実際に行ってきたのでアイスの種類や値段を紹介します(๑>◡<๑)実際に行くと本当に美味しそうなアイス・ジェラートの種類が多くて決めるのは至極困難だったので、...
北海道全域

大きい雪かき”ママさんダンプ”は道民必須!使い方やママさんダンプをおすすめする理由・レビューを紹介

暑い夏の季節が終わりそうな気配がしてきましたね。夏が終われば寒い冬がやってきます。最近は地球温暖化で大気中の水蒸気量が増えて、大雪になる地域が増えています。大雪が降る前に対策をしておきたいですよね。今回は、雪かきアイテムで欠かせない「ママさ...
十勝エリア

帯広イトーヨーカドーなぜ閉店(閉店理由は)?いつ閉店するの?テナントは何がある?道内のイトヨーカドー閉鎖予想。

(画像引用元:帯広イトーヨーカドー)2023年9月25日に報道された「帯広イトーヨーカドー閉店の知らせ」に茶の間の全員がざわつきました。つい先日に藤丸に続き長崎屋が閉店し、イトヨーも?!ショック!出かける場所が全然なくなっちゃう〜〜!この記...
十勝エリア

帯広動物園はしょぼい?夫婦で園内1周してきた所要時間・感想・見どころをお伝え!新エリア「ばん馬獣舎」の場所予想。

帯広の観光地でありながら、ずっと訪れていなかったおびひろ動物園に行ってきました。北海道には旭川動物園や円山動物園といった有名動物園があり、その他の動物園は「どおってことないんでしょ?」と勝手に思っていたのです。そんな中、何やら”帯広の動物園...
オホーツクエリア

北海道で一番寒い場所!北海道各地の最低気温は?(札幌・函館・帯広・旭川・知床)

言わずと知れた、日本最北端の地、北海道。さっぽろ雪まつりや彩凛華、おびひろ氷まつりなど、寒さを活かしたイベントも多く開かれるため、北海道=寒いという印象も強いですよね。でも、北海道の中でも地域によって気温には結構差があるって知ってた??そう...