2023

北海道全域

【2023〜24年】北海道の冬休み期間が日本一長い!冬休みが長い理由に迫る。冬休み期間位比較。

なぜ北海道の冬休みは長いのか?その理由と期間は何日?東京や沖縄の冬休みとの比較!
北海道全域

【2024年】十勝帯広周辺の冬のイベント・祭り一覧まとめ。冬だけの観光地集めてみました!1月、2月、3月の北海道イベント。

本ページはプロモーションが含まれています。冬の期間(1月、2月、3月)に開催されている十勝エリアのイベント・祭りをまとめてみましたので、冬のお出かけ時に参考にしてください。夏はイベントや祭りだらけの十勝地区。「夏に比べるとなんだか冬って寂し...
オホーツクエリア(阿寒湖・屈斜路湖・知床・網走)

【2023-24年】おすすめの冬用ワイパー10選。選び方や取り付け方法は?スノーワイパーは必要なの?

冬用ワイパーって何を基準に選べばいいの?そもそも冬用ワイパーは必要?雪国に移住する前はこんなことを思っていましたが、知らないと危険な事故に繋がる恐れのある「冬用ワイパー」の知識。この記事では、冬用ワイパーの、 必要性 取り付け方 選び方 ネ...
オホーツクエリア(阿寒湖・屈斜路湖・知床・網走)

※日程変更(延期)【2023・秋】厚岸(あっけし)牡蠣祭りの値段や持ち物は?会場場所・開催期間はいつ?

※※今年のあっけし牡蠣まつりは当初10月7から10月15日までの9日間でしたが、11月18日と11月19日の2日間に変更になりました。北海道の南東部に位置する厚岸(あっけし)町は、海産物に恵まれた町。なかでも牡蠣は有名で、毎年春と秋の2回、...
十勝エリア(帯広・広尾・芽室・士幌・札内・音更・etc)

【とよころ産業まつり2023】イベントスケジュール(ビンゴ大会・秋さけつかみ取り・さくらまや)まとめてみた。

とよころ産業まつり2023のイベントスケジュールまとめてみました。豊頃太鼓の演奏やビンゴ大会、秋さけつかみ取り、利きジャガイモ、さくらまやの歌謡ショーなど、祭り開始から終了までイベントから目を離すことができないです!とよころ産業まつり202...
十勝エリア(帯広・広尾・芽室・士幌・札内・音更・etc)

【2023年帯広】ばんえい競馬×ウマ娘コラボイベント!豪華声優と草野仁のトークショーも!

(画像引用元:ばんえい十勝 イベント)大人気!サイゲームズの「ウマ娘プリティーダービー」と「ばんえい競馬十勝」のコラボイベント、”ウマ娘プリティーダービー×ばんえい十勝”が帯広競馬場で開催される。2022年9月17日から19日にも開催された...
北海道全域

【2023年】北海道の有名(怖い?)秘境駅ランキング5選!1番人気の小幌駅は何故人気なのか?

「秘境駅」という言葉を知っていますか?一般に、人里を離れた場所にあり、利用者も少ない駅のことを指します。なんだか怖い?いえいえ、そんなことはありません。所ジョージさん出演の「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」(テレビ東京)などのテ...
十勝エリア(帯広・広尾・芽室・士幌・札内・音更・etc)

今、帯広でおすすめの豚丼店6選紹介!「豚丼」が人気の理由は?テイクアウトできるお店紹介。

北の大地・北海道の南東部に位置する十勝地方・帯広市。絶大な人気を誇るソウルフードとして、実は「豚丼」が有名なんです。乳製品で牛のイメージが強い土地柄だけに「豚」はちょっと意外ですよね。帯広市には、豚丼を提供する飲食店がなんと200店以上も軒...
十勝エリア(帯広・広尾・芽室・士幌・札内・音更・etc)

【おびひろ氷まつり】 いつ?場所は?花火の時間やどんなイベントがある?帯広の冬観光情報。

帯広氷祭りのイベントやアクテビティ紹介!帯広3大祭りを満喫するための情報をかき集めました。