とかおび記者

道央エリア(札幌・千歳・北広島・蘭越・ニセコ・小樽)

巨大蛾、札幌に大量発生!「クスサン」の卵に注意。大量発生の原因は?

巨大蛾「クスサン」が、今年は札幌に大量発生しています!このクスサン、とにかく見た目が大きくて気持ち悪いし怖い!ですよね。過去にも道内で大量発生したことがあるクスサンですが、札幌市内では地下鉄・東西線沿いの大通より西方面で出没しているようです...
十勝エリア(帯広・広尾・芽室・士幌・札内・音更・etc)

【ペット可?】十勝・帯広から行けるおすすめキャンプ場10選!

もうすぐ秋の行楽シーズン到来!十勝・帯広の大自然を楽しむには絶好の季節ですよね。なかでも、自然を間近で満喫できるキャンプはイチオシです!でも、どこのキャンプ場がいいか決められないし、お得に楽しみたい!と思っていらっしゃる方もいるのではないで...
十勝エリア(帯広・広尾・芽室・士幌・札内・音更・etc)

【最新情報】oso18とは?駆除したハンターと場所は?捕まった大きさにびっくり!

北海道厚岸町(あっけしちょう)、標茶町(しべちゃちょう)周辺で、これまで60頭以上の牛を襲ったとされるヒグマ「oso18(おそ・じゅうはち)」が釧路町で駆除されたことがわかりました。北海道庁が特別対策班を設置するほどに地元関係者から恐れられ...
十勝エリア(帯広・広尾・芽室・士幌・札内・音更・etc)

【話題のリゾグラ口コミ】十勝ワッカの森キャンプ場でグランピング・サウナを楽しむ。料金や営業時間は?

(画像引用元:十勝ワッカ)人混みを避けて楽しめる行楽として、一気に注目を集めるようになったキャンプやグランピング。十勝でキャンプやグランピングといえば、何かと話題の十勝ワッカの森キャンプ場が気になるよね~グランピングやサウナも楽しめると話題...
十勝エリア(帯広・広尾・芽室・士幌・札内・音更・etc)

秘湯や混浴OKな十勝周辺の秘湯温泉5選。日帰り利用もできるおすすめ温泉を紹介!

十勝地方といえば、やっぱり温泉が有名だよね~!日帰りで楽しめる珍しい温泉はないかな~?今回は、意外に知っている人が少ない十勝地方の日帰りで行けるおすすめの秘湯温泉を5つに厳選してご紹介します!・「トムラウシ温泉」:大雪山の四季を眺める秘湯!...
十勝エリア(帯広・広尾・芽室・士幌・札内・音更・etc)

【2023年】フードバレーとかちマラソン参加申し込み方法やコース紹介!観戦方法・日程もチェック!

暑~い夏が過ぎたら、スポーツの秋、食の秋を楽しみたいよね~。何かぴったりなイベントはないかな~?運動も秋の北海道の美味しい味覚も、両方味わいたい!という方におすすめなのが、フードバレーとかちマラソン!「マラソンは走らない」という方も楽しみが...
十勝エリア(帯広・広尾・芽室・士幌・札内・音更・etc)

【当日空きあり】十勝・帯広エリアのホテル・宿。花火大会やお祭り後の当日予約に役立つ豆知識。

当日ってホテル全然空いてない!!当日予約のコツ(豆知識)とかないの?勝毎花火大会や十勝港まつり、平原まつりなど、夏は花火大会やイベントなどが盛りだくさんの十勝・帯広エリア。今日は最後までお祭りやイベントを楽しみたい!と思った時に、【当日空き...
北海道全域

【2023年】ラリー北海道の日程、場所、チケット購入方法まとめ。全日本ラリーはどこで開催するか知ってる?

「ラリー」というモーターレースをご存知ですか?同じ場所を何周も走るサーキットレースとは異なり、一般の車が走る公道を使用して行われるのがモーターレースです。日本では「全日本ラリー」として、毎年全8戦、全国様々な場所でラリーが開催されます。9月...
北海道全域

【2023年】北海道の有名(怖い?)秘境駅ランキング5選!1番人気の小幌駅は何故人気なのか?

「秘境駅」という言葉を知っていますか?一般に、人里を離れた場所にあり、利用者も少ない駅のことを指します。なんだか怖い?いえいえ、そんなことはありません。所ジョージさん出演の「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」(テレビ東京)などのテ...
十勝エリア(帯広・広尾・芽室・士幌・札内・音更・etc)

今、帯広でおすすめの豚丼店6選紹介!「豚丼」が人気の理由は?テイクアウトできるお店紹介。

北の大地・北海道の南東部に位置する十勝地方・帯広市。絶大な人気を誇るソウルフードとして、実は「豚丼」が有名なんです。乳製品で牛のイメージが強い土地柄だけに「豚」はちょっと意外ですよね。帯広市には、豚丼を提供する飲食店がなんと200店以上も軒...