ルスツリゾート 室内造波プール
(画像引用元:ルスツリゾート公式サイト)
北海道最大級のオールシーズンリゾートとして有名な、ルスツリゾートにある屋内プール施設「室内造波プール」。
オールシーズンの名の通り、夏にはプールやテントサウナが満喫できるスーパージャンボプール、通年を通して、天気や季節関係なく楽しめる屋内プールの2種類があります。
宿泊者はもちろん、日帰りでも利用可能!
まるで本物の海のように、大きな波が押し寄せる「造波プール」。長さ84mを一気に滑り降りる、迫力満点の「アクアコースター」など。
「造波プール」は15分間隔で波が発生するため、波が止まると水遊びやボール遊びで、ゆったりとしたひとときを過ごすことができます。
(画像引用元:ルスツリゾート公式サイト)
ウィンターシーズンの一部の期間は、18:00〜21:00までナイトプールとして営業しており、宿泊・日帰りのお客様ともに別途料金がかかるため注意が必要です。
流れるプールやアトラクションが多くあるわけではなく、のんびりと波に揺られて過ごすことができるので、おだやかな時間を過ごしたい方にオススメです!
星野リゾート トマム ミナミナビーチ
(画像引用元:星野リゾートトマム公式サイト)
日本最大級のウェーブプールを備えた、星野リゾートトマムにある「ミナミナビーチ」。
360°ガラス張りの開放的な空間と、ライトブルーのプールが織りなす景色は、まるで本物のビーチにいるかのような感覚に陥らせてくれます。
手前は浅く、奥にいくほど深い造波プールは、平行波と荒波の2種類のタイプがあり迫力満点!
夜にはライトダウンされて、優美なビーチの景色が楽しめるのも魅力の一つ!
他にもビーチサイドカフェやショップ、プールに併設された「木林(きりん)の湯」など楽しめるスポットが充実!
温浴施設の「木林(きりん)の湯」では、夏には目の前に広がる緑の景色、冬には雪景色、夜には幻想的な雰囲気の中で満点の星空を眺めながら入浴できます。
細いベルト状のラインの上でバランスを楽しむ「スラックライン」やボードのに乗って波をの上を散歩する「SUP」など、アクティビティもまんさいです!
営業期間は、冬の期間を除いた4月から11月までのグリーンシーズンのみなので注意が必要。
プール遊びと一緒に、体を動かすアクティビティに参加したい方にオススメです!
洞爺サンパレス リゾート&スパ Water land
(画像引用元:洞爺サンパレス リゾート&スパ Water land公式サイト)
湖畔のそばにたたずむ、洞爺湖温泉最大のリゾートホテルにあるウォーターアミューズメント「Water land」。
施設内は、ウォータースライダーなどアトラクションが豊富なプールゾーン、リゾートビーチをイメージしたくつろぎの南国アイランド、楽しい遊具が盛りだくさんのキッズランドの3つのゾーンでできています。
子供だけじゃなくて、大人もくつろぐスペースがあって嬉しい!
特に南国アイランドは、開放的な空間でくつろぐことができる大人のビーチ。プールの微かな水音が心地よく、癒やしのひとときを与えてくれます。
夜は、暖かい照明と水と光の噴水演出の空間で、大切な人とロマンチックなひとときを過ごしてくださいね。
温泉と合わせて、日帰りで楽しむこともできるので、1日を通してリラックスして過ごしたい方にオススメです!
北海道内で人気のプール施設まとめ
他にも北海道には、魅力的なプール施設が多数点在しています!北海道内にある、人気のプール施設をまとめたので、旅行に行く際の参考にしてくださいね。
営業期間 | 料金(日帰りの場合) | |
ルスツリゾート室内造波プール | 通年 | 大人:1,500円 4歳〜12歳:750円 |
星野リゾートトマム ミナミナビーチ | 4月〜11月 | 〈1日券〉 大人:2,600円 小学生:1,100円 |
洞爺サンパレス リゾート&スパ Water land | 通年(日帰り利用は、土・日・祝・春・夏・冬休み大型連休のみ) | 大人:2,000円 3歳〜小学生:1,500円 |
シャトレーゼガトーキングダム札幌 | 通年
| 〈平日〉プール&温泉 中学生以上:2,200円 65歳以上:2,100円 小学生:1,000円 3歳〜未就学児:300円 〈土日祝〉プール&温泉 中学生以上:2,600円 65歳以上:2,500円 小学生:1,000円 3歳〜未就学児:300円 |
定山渓ビューホテル 水の王国ラグーン | 通年 | 〈大浴場&プール〉 平日:大人2,000円、3歳〜小学生:1,500円 土日祝:大人2,500円、3歳〜小学生:2,000円 |
きたゆざわ 森のソラニワ 森の中の温泉ビーチ&インドア温泉プール | 通年 | 大人:1,500円 3歳以上:750円 |
ここまで、北海道の大人も楽しめるプール施設を3つ紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
のんびりくつろいだり、子供のように遊んだりプール以外の施設も充実しているため、さまざまな楽しみ方ができます。
旅行の目的に合わせて、あなただけのお気に入りプール施設を探してみてくださいね!
▼北海道のレンタカーおすすめサイト▼
注目の周辺観光記事
とかおびでは十勝帯広を中心に観光情報や住んでわかったアレコレを記事にまとめています。
【注目記事】”北海道旅行支援””北海道ラブ割””道民割り”はある?
①一覧:北海道の夏祭りの持っっていくべき、必要な持ち物や便利なもの19選まとめてみた。
②【決定版】夏の北海道旅行!持ち物チェックリストはこれ!
③【エリア別】北海道旅行の現地相場(費用感)
釧路・オホーツクエリア |
北海道でGW・夏に人気な観光地(東エリア編)。人気の観光スポットの混雑状況はどんな感じ? |
川湯温泉に星野リゾート界が誕生?「界 テシカガ」とは?川湯温泉ってどんなところ? |
【カムイルミナ体験談】阿寒湖の森ナイトウォーク駐車場の場所や割引チケット購入方法。 |
”屈斜路湖の砂湯”なぜあったかい?駐車場や持ち物&屈斜路湖の無料露天風呂紹介。 |
十勝エリア |
帯広周辺の夏祭り・花火大会一覧。日程別にまとめてみた。 |
今、帯広でおすすめの豚丼店6選紹介! |
【十勝川温泉】ホテル一覧。 |
十勝エリアの区分け |
秘湯や混浴OKな十勝周辺の秘湯温泉5選。 |
モール温泉に入れる帯広・十勝川の温泉は? |
富良野エリア |
富良野ラベンダーの一番の見頃時期 |
富良野周辺で一番おすすめの人気宿・ホテル一覧。口コミ・レビューまとめ。 |
知床エリア |
カムイワッカ湯の滝予約方法から当日の注意事項! |
「個人レビュー」”知床北こぶし”に泊まった感想。部屋や温泉、レストランの口コミ |
層雲峡エリア(層雲峡・糠平) |
『北海道最大級の混浴露天』層雲峡観光ホテルで日帰り温泉入ってきた口コミと感想。 |