この本記事はプロモーションを含みます。

とかおびでは十勝帯広を中心に観光情報や住んでわかったアレコレを記事にまとめています。
(画像引用元:じゃらん)
(画像引用元:豚丼一番公式サイト)
帯広のおすすめ豚丼屋さんの特徴を地元民がまとめてみました!

「帯広に来たからには、美味しい豚丼が食べたい!でも、どこに行けばいいか分からない…」
そう思っている方も多いのではないでしょうか?
それもそのはず。
帯広には本当に美味しい豚丼屋さんがたくさんあるからです。
帯広名物、豚丼って?

この記事では、地元民である私が数ある豚丼屋さんの中からおすすめのお店をお伝えします。
是非帯広の豚丼屋さんを訪れる際の参考にしてくださいね。
帯広名物、豚丼って?
帯広といえば、やはり名物として知られる豚丼が外せませんよね。
香ばしく炭火で焼き上げられた豚肉に、甘辛い特製ダレが絡むこの一品は、地元の人々のみならず観光客にも愛されています。

東京にお住まいの知り合いも豚丼を絶賛していました!
そして豚丼の発祥の地である帯広では、各店がそれぞれのこだわりを持ち、独自の味を追求しているのが特徴です。
なおさら自分の好みにあった豚丼を食べたい所ですよね。
明治時代頃から十勝地方では養豚場がはじまったそうです。
そのため、帯広では豚肉を親しみ食べられていたという背景があり、帯広市では豚丼の発祥の地として言われていることから有名になったというわけですね。
私は「元祖 豚丼のぱんちょう」が好き。
(画像引用元:じゃらん)
地元の人でなくても聞いたことがある方もいるかもしれませんね。
昭和8年に創業され歴史も長く、帯広の豚丼屋さんの代表の1つです。
帯広駅から近い場所にあるのも嬉しいポイントですね。
豚丼の特徴としては、厚切りカットされている豚肉と甘辛いタレとのコンビネーションです。
十勝産のロース肉を秘伝のタレに漬け込んでいる上に炭火で焼かれており、さらに食欲をそそる味に仕上がっています。
さらに量も選ぶことができ、「松」「竹」「梅」「華」の四段階に分けられています。

自分の胃袋に合わせた選択でより満足のいく食事になること間違いなしですよ。
住所 | 北海道帯広市西1条南11丁目19番地 |
電話番号 | 0155-23-4871 |
営業時間 | 11:00~19:00 定休日:毎週月曜日、第1・第3火曜日 |
駐車場 | なし |
お昼時はかなり混んでいるので、あえて時間をずらすことをおすすめします。
ガッツリ系なら「豚丼一番 帯広総本店」
(画像引用元:帯広一番 公式サイト)
がっつり食べたい時におすすめな豚丼屋さんです。
このお店は、食肉加工会社が直営していることもあり、ボリューム満点の豚丼が特徴的!
ご飯の上に豪快に盛り付けられたジューシーな豚肉がインパクト抜群ですね。
特にがっつり食べたい人は「バラ豚丼」がおすすめですよ。
また、卵やキムチのトッピングもあるので、自分好みに味変をしてみるのもワクワクしますね。
さらに、こちらのお店の特徴は半分ほど食べた後に「だし汁」でひつまぶしのように楽しむことができるところにありますよ。

ちょっとお得感があって良いですね!
住所 | 北海道帯広市大通南25丁目20−1 |
電話番号 | 0155-26-4129 |
営業時間 | 11:00~20:00 定休日:年末年始 |
駐車場 | あり 15台 |
さっぱりなら「豚丼のはなとかち」
(画像引用元:じゃらん)
さっぱりと食べられる一杯を求める人におすすめな豚丼屋さんです。
上質なお肉と無添加の自家製タレが魅力的ですね。
自家製タレには日本酒とはちみつが入っており、さらに添加物が使用されていないこともあり、コクが深いのに、さらっとしていることが特徴です。
さらにお肉の上にはやまわさびがトッピングされておりさわやかさを際立たせていますね。
また、メニューにはボリュームを抑えたい人向けの「豚丼 半盛肉」というものもあります。

豚丼を食べたいけど、ボリュームが気になる女性にもおすすめですね。
住所 | 北海道帯広市大通南12-2-4 佳ビル1F |
電話番号 | 0155-21-3680 |
営業時間 | 11:00~19:00 定休日:火曜日、祝日のある週は木曜日 |
駐車場 | あり 5台 |
香ばしさなら「はげ天 本店」
炭火で焼き上げた香ばしさを存分に味わいたい人におすすめの豚丼屋さんです。
元々は天ぷらの名店として知られるこのお店ですが、豚丼の美味しさにも定評があります。
特に、炭火の香りを存分に活かした焼き加減と、長年受け継がれてきているタレは甘すぎず香ばしい炭火の特上ロースとの相性もバッチリです。

また、お肉の枚数も4枚と6枚で選べるので自分の好みの量に調整できるのも嬉しいところですね。
住所 | 北海道帯広市西1条南10-5-2 |
電話番号 | 0155-23-4478 |
営業時間 | 11:00~15:30 17:00~20:30 定休日:不定期 |
駐車場 | なし |
お土産にもおすすめ「ぶた丼のとん田」
(画像引用元:ぶた丼のとん田 公式サイト)
(画像引用元:帯広観光Navi)
(画像引用元:じゃらん)
お店でも食べて、お土産として持ち帰りたい人におすすめの豚丼屋さんです。
ボリュームも十分でお手軽なお値段で美味しい豚丼が食べることができて、お土産としてお持ち帰り出来るのが最大の魅力です。
お肉はロース、バラ、ヒレの三種類から選ぶことができます。

さらに、お肉は丁寧に手切りされており、柔らかく美味しいお肉が厳選されているのも嬉しいポイントですね。
住所 | 北海道帯広市 東10条南17丁目2 |
電話番号 | 0155-24-4358 |
営業時間 | 11:00~18:00 定休日:年末年始、臨時休業もあり |
駐車場 | あり 21台 |
通販でも購入することができます。
下記に公式サイトを載せていますので気になる人は見てみてください。
▼北海道のレンタカーおすすめサイト▼
・じゃらん
・一休.com
・Yahoo!トラベル
・楽天トラベル
注目の周辺観光記事

とかおびでは十勝帯広を中心に観光情報や住んでわかったアレコレを記事にまとめています。
【注目記事】”北海道旅行支援””北海道ラブ割””道民割り”はある?
①一覧:北海道の夏祭りの持っっていくべき、必要な持ち物や便利なもの19選まとめてみた。
②【決定版】夏の北海道旅行!持ち物チェックリストはこれ!
③【エリア別】北海道旅行の現地相場(費用感)
釧路・オホーツクエリア |
北海道でGW・夏に人気な観光地(東エリア編)。人気の観光スポットの混雑状況はどんな感じ? |
川湯温泉に星野リゾート界が誕生?「界 テシカガ」とは?川湯温泉ってどんなところ? |
【カムイルミナ体験談】阿寒湖の森ナイトウォーク駐車場の場所や割引チケット購入方法。 |
”屈斜路湖の砂湯”なぜあったかい?駐車場や持ち物&屈斜路湖の無料露天風呂紹介。 |
十勝エリア |
帯広周辺の夏祭り・花火大会一覧。日程別にまとめてみた。 |
今、帯広でおすすめの豚丼店6選紹介! |
【十勝川温泉】ホテル一覧。 |
十勝エリアの区分け |
秘湯や混浴OKな十勝周辺の秘湯温泉5選。 |
モール温泉に入れる帯広・十勝川の温泉は? |
富良野エリア |
富良野ラベンダーの一番の見頃時期 |
富良野周辺で一番おすすめの人気宿・ホテル一覧。口コミ・レビューまとめ。 |
知床エリア |
カムイワッカ湯の滝予約方法から当日の注意事項! |
「個人レビュー」”知床北こぶし”に泊まった感想。部屋や温泉、レストランの口コミ |
層雲峡エリア(層雲峡・糠平) |
『北海道最大級の混浴露天』層雲峡観光ホテルで日帰り温泉入ってきた口コミと感想。 |