この本記事はプロモーションを含みます。

とかおびでは十勝帯広を中心に観光情報や住んでわかったアレコレを記事にまとめています。
ーーーーーーーーー

北海道にある木には、どんなものがあるんだろう?
ゆっくり旅行の立ち寄りに最適だったなぁ。

北海道は、まるで絵画のような美しい木々が有名だよね!
ぜひこの記事を参考に、絵になる木々を眺めながら北海道旅行を満喫してくださいね!
▼北海道のレンタカーおすすめサイト▼
・じゃらん
・一休.com
・Yahoo!トラベル
・楽天トラベル
はるにれの木【豊頃町】
(画像引用元:北海道公式観光サイト)
十勝川の河川敷にたつ、推定樹齢約150年と言われている大木。豊頃町を代表する観光スポットとして有名です。
2本の木が一体化しており、左右に大きく枝を伸ばした形が特徴的で、枝の幅は23mにも及びます。
2つの木が寄り添う姿は、永遠の愛を誓う恋人に例えられることも多く、カップルのデート先にもおすすめです!

「はるにれ」は木の名称からきているらしい!
春夏秋冬を通してさまざまな表情を見せてくれるため、撮影スポットとしても人気!特に冬に見られる白銀の世界と調和した姿は、息をのむほどの美しさです。
住所 | 豊頃町幌岡 |
電話番号 | 015-574-2216(豊頃町観光協会) |
駐車場 | あり(無料) |
公式サイト | 豊頃町観光サイト |
豆知識
はるにれの木と周囲の美しい景色を合わせて撮影したいなら、冬から春にかけての時期がおすすめ!
はるにれの前方にできる雪解け水に映るリフレクション(反射)の景色が美しく、多くのカメラマンが集まります。
雪が溶けて水たまりが消えるまでのわずかな期間でのみ見られる現象なので、ぜひその期間を狙って訪れてみてください!
クリスマスツリーの木【美瑛町】
(画像引用元:ことりっぷ)
なだらかな丘の斜面にたつ、1本のトウヒの木。木全体が円錐形でクリスマスツリーに似ていることや、木の上部がまるで星が乗っているように見えることが名前の由来です。
どこを切り取っても絵になる美しさが魅力で、その姿をを一目みようと連日多くの観光客が訪れます。

クリスマスツリーみたいに飾り付けしたくなっちゃうね!
1年を通して農地に入ることはできないため、車道から見学・撮影をするようにしましょう。訪日外国人の増加とそれに伴う車の混雑状況から、2月21日までは駐車場の規制もかかっているほどの人気ぶりだそう!
住所 | 北海道上川郡美瑛町美馬牛 |
電話番号 | 0166-92-4378(美瑛町観光協会) |
駐車場 | なし |
公式サイト | – |
豆知識
冬の期間だと混まない取ろうと思われがちですが、一面の雪景色と織りなす景色を見たいと観光バスで混雑します。
そのため、人が少ない時間帯に写真を撮りたい方は、早朝または日没後のタイミングで行くといいでしょう!
ケンとメリーの木【美瑛町】
(画像引用元:美瑛町観光協会)
美瑛の丘にたたずむ、樹齢90年を超える大きなポプラの木。昭和47(1972)年に、日産自動車「スカイライン」のCMに登場したことで有名です。
このユニークな木の名前は、CMに登場するカップル「ケンとメリー」にちなんで名付けられました。
夏に菜の花やルピナス、秋には黄金色に敷き詰められた枯れ草、冬は白い雪景色に包まれておりドライブスポットとしても人気です!

畑には入らないように気をつけてね!
ケンとメリーを一望できるカフェもあるため、美瑛の雄大な景色を横目にティータイムを楽しむのもおすすめです!
時間帯によっては、観光バスやレンタカー、歩行者が道路上にあふれており混雑しています。また農繁期を迎えると、大型の農作業者が通行して危険なため、公式サイトを事前に確認しておきましょう!
住所 | 北海道上川郡美瑛町大久保協生 |
電話番号 | 0166-92-4378(美瑛町観光協会) |
駐車場 | あり(無料) |
公式サイト | 美瑛町観光協会 |
豆知識
レンタカーではなく「美遊バス」だと、美瑛の人気観光スポットを巡ることができるため、おすすめ!白ひげの滝や青い池、四季彩の丘など有名どころが盛りだくさんです。
富良野は夏シーズンはすごく混雑しますので気合が必要!
セブンスターの木【美瑛町】
(画像引用元:美瑛町観光協会)
「パッチワークの路」の真ん中にたたずむ1本のカシワの木。昭和51(1976)年に、「セブンスター」の観光たばこのパッケージに採用されたことから、名付けられました。
セブンスターがあるこの地区は、区画ごとに複数の農作物の作付けを行うことで、カラフルな景色を織りなすことから「パッチワークの路」と呼ばれています。

一面に広がる麦畑と凛とたたずむセブンスターの木の織りなす景色に、思わず見入ってしまう…!
小麦の穂が揺れる夏の景色も美しいですが、冬の真っ白な雪原の中でたたずむ姿もまた夏と違った趣があり人気です。
隣接している畑は全て私有地なため、むやみに立ち入らないよう気をつけましょう!
住所 | 北海道上川郡美瑛町北瑛 |
電話番号 | 0166-92-4378(美瑛町観光協会) |
駐車場 | あり |
公式サイト | 美瑛町観光協会 |
豆知識
セブンスターの木の隣にはきれいなシラカバ並木があり、合わせた景色が人気の撮影スポットとして有名。
しかし近年、観光客の増加により交通渋滞やマナー問題、農作物への影響、私有地への立ち入りなどが見受けられ2025年1月に伐採されてしまいました。
地元の方からは惜しむ声も聞こえており、このような悲しい思いをしないためにも、観光客へのさらなる呼びかけが今後重要視されていきます。
ここまで、北海道で有名な観光スポットになっている木についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
北海道には、シラカバの並木道や四季彩の丘の花々などの観光地のほかにも、1本で凛とたたずむ美しい木々の景色が広がっています。
季節によって表情を変える、そんな木々の姿を見に訪れませんか?
▼北海道のレンタカーおすすめサイト▼
・じゃらん
・一休.com
・Yahoo!トラベル
・楽天トラベル
注目の周辺観光記事

とかおびでは十勝帯広を中心に観光情報や住んでわかったアレコレを記事にまとめています。
【注目記事】”北海道旅行支援””北海道ラブ割””道民割り”はある?
①一覧:北海道の夏祭りの持っっていくべき、必要な持ち物や便利なもの19選まとめてみた。
②【決定版】夏の北海道旅行!持ち物チェックリストはこれ!
③【エリア別】北海道旅行の現地相場(費用感)
釧路・オホーツクエリア |
北海道でGW・夏に人気な観光地(東エリア編)。人気の観光スポットの混雑状況はどんな感じ? |
川湯温泉に星野リゾート界が誕生?「界 テシカガ」とは?川湯温泉ってどんなところ? |
【カムイルミナ体験談】阿寒湖の森ナイトウォーク駐車場の場所や割引チケット購入方法。 |
”屈斜路湖の砂湯”なぜあったかい?駐車場や持ち物&屈斜路湖の無料露天風呂紹介。 |
十勝エリア |
帯広周辺の夏祭り・花火大会一覧。日程別にまとめてみた。 |
今、帯広でおすすめの豚丼店6選紹介! |
【十勝川温泉】ホテル一覧。 |
十勝エリアの区分け |
秘湯や混浴OKな十勝周辺の秘湯温泉5選。 |
モール温泉に入れる帯広・十勝川の温泉は? |
富良野エリア |
富良野ラベンダーの一番の見頃時期 |
富良野周辺で一番おすすめの人気宿・ホテル一覧。口コミ・レビューまとめ。 |
知床エリア |
カムイワッカ湯の滝予約方法から当日の注意事項! |
「個人レビュー」”知床北こぶし”に泊まった感想。部屋や温泉、レストランの口コミ |
層雲峡エリア(層雲峡・糠平) |
『北海道最大級の混浴露天』層雲峡観光ホテルで日帰り温泉入ってきた口コミと感想。 |